ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月18日

プチ黒部探検隊 Vo.2

プチ黒部探検隊 Vo.2


夢心地から一転
目が覚める。

痛ててててて~!

両足が攣ってしまつた。
私にはよくある事なんです。

暗い中時計を見るとまだ0時
慌ててストレッチと共に1階トイレへ

するとまぁだ食堂では佐伯さんをはじめ常連さんが宴会をしていました。

でも私はそれどころではないので、2階へ戻り
またまた布団へ潜り込んだ。

5時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・§
皆の目冷ましが一斉に。
ウルサイのなんのって。

直ぐに目覚めると脚は良くなっていた。

5時30分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・§
早速皆でおいしい朝食をとる
この日は奥さんがメンバーの一人が差し入れたベーコンを使って
キッシュを作って頂いた。
これがほんとにうまいのです。
おかげでご飯も味噌汁もおかわりしてしまった程


6時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・§
平の渡し
そそくさと準備をして船着き場へ

プチ黒部探検隊 Vo.2


待つこと10分
サンダル履きの佐伯さんがパジャマ?であらわれた。
この日は、渡し船で対岸のH沢へ行く予定
船頭は佐伯さんなのです。

恐る恐る船に乗り込むと
乗船者は私たち3人のみ

さぁ出航だ。
今日はどんな釣りになるのか。

船に仁王立ちし
早朝の冷たい風に頬を打たれるのですが
寒さなんて感じてられない
期待でいっぱい。

程なく対岸の到着し
佐伯さんに迎えの時間を確認すると
急こう配の坂を登り
絶壁の続く林道を歩き
目的の沢へとやって来た。

7時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・§
H沢

プチ黒部探検隊 Vo.2

さぁ~~~。
まだ早いんじゃ・・・・・。
と言ってもやめられない。
はやる気持ちを抑えきれないのです。
早速準備して
のんびり行きましょう~~~て

プチ黒部探検隊 Vo.2

意気揚々と釣り始めたのですが
全く気配がない。
まだ早いからと言い聞かせ。
釣りあがるのですが
やっぱりダメ。

プチ黒部探検隊 Vo.2

川辺は足跡がいっぱい。

10時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・§
抜けるような空に豪快な景色
ロケーションは最高なんだけれど。

プチ黒部探検隊 Vo.2

いつもならこんな渓相で満足してしまうのだけれど
贅沢になっているようだ。

12時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・§
N沢との合流点
未だに私はボーズ
昼食にしようと
小屋の奥さんの作って頂いた弁当を包みから開けてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪
これがとってもかわいくって、おいしい弁当でした。
こんなところで弁当が食べれるなんて
そんな気持ちにさせてくれた。

これが良かったんだろう。
気分も変わり
程なく今日最初の1匹
がっ!
なんと尺。

プチ黒部探検隊 Vo.2


奥さんに感謝です。

気分は晴れ渡り
午後からは厳しいながらも
定位する尺岩魚に数度と出会い
友人と代わる代わるチャレンジ
楽しい釣りができました。

程なく迎えの時刻となり
慌てて船着き場へ戻り

プチ黒部探検隊 Vo.2

また山小屋へ
この晩もおいしい夕飯を頂き
アルコールが体に入るともうふらふら。
崩れるように布団へはいる。
意識はすぐに無くなった。

最終日は、脚の疲労を考えて
まっすぐ下山

帰りはなんだか余裕が出てきて
写真を撮ったり、景色を眺めたり

プチ黒部探検隊 Vo.2

素晴らしい景色

プチ黒部探検隊 Vo.2


黒部ダムにてランチして
温泉にて体を癒し

プチ黒部探検を終えました。

無事帰ってこれたことにホッとしました。
今回私のわがままから仲間を巻き込んでの釣行
黒部といえどこれはほんの入り口を垣間見ただけですが
私たちにとっては探検でした。

体を鍛えて
また来年行けるといいな~~。

プチ黒部探検隊 Vo.2




同じカテゴリー(∞ FlyFishing)の記事画像
ローカル釣行2016 vol.2
本流への道2016vol.2
天竜川C&R釣行2016
ローカル釣行2016 vol.1
本流への道2016 vol.1
嬉しい誤算
同じカテゴリー(∞ FlyFishing)の記事
 ローカル釣行2016 vol.2 (2016-12-24 00:00)
 本流への道2016vol.2 (2016-11-26 00:00)
 天竜川C&R釣行2016 (2016-11-12 00:00)
 ローカル釣行2016 vol.1 (2016-11-03 00:00)
 本流への道2016 vol.1 (2016-10-29 00:00)
 嬉しい誤算 (2016-09-30 00:00)

この記事へのコメント
ついにアップですね(笑)(^^;

楽しく拝見しました。
埋まってない、河原の広い、綺麗な川...憧れますね~。
来年は私もぜひ...という気持ちになります。
Posted by gohdon at 2014年11月19日 12:24
gohdonさん、今晩わ!

遅くなりました。σ(^_^;)
来年も企画予定ですので、御一緒しましょう。
今年冬は、ダブハン頑張ろうと思っています。
機会があれば…
Posted by Y.yoshiY.yoshi at 2014年11月19日 21:00
お久しぶりです!

黒部行かれたんですね。

そちら側はまだ行った事がないので興味津々です。

黒部の尺イワナ憧れます。
Posted by ツインズパパ at 2014年11月24日 16:46
ツインズパパさんこんばんわ!

プチ黒部なので・・・・
パパさんの行かれる反対側には敵いませんが
なんとか楽しい釣りになりました。

練習会でお会いして以来です。
先日、一年がかりでやっとロッド購入しました。
またどこかでお会いできそうですね。(笑
Posted by Y.yoshi at 2014年11月27日 20:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチ黒部探検隊 Vo.2
    コメント(4)